暗号資産マイニングに投資をしたいが何から始めればよいかわからない。
マイニングマシン市場で信頼ができる会社を探してる。
会社の節税方法を探しているが、見つからない。
マイニング用途にカスタマイズしたハイスペックのマシンを利用して
暗号資産の計算処理を行い報酬として暗号資産を受け取ることを言います。
その為、マイニング用の専用機械を稼働させておくだけで、暗号資産を取得することが可能です。
安定した利回り
当社のマイニングは、安心した利回りを実現するため、気温が低い、電気代が安い、カントリーリスクが低いといった、マイニングに適した場所から厳選した専用のファームで行っております。
いつでも確認できる
仕組み
マシンの購入から運用までをフルサポートするCoinBestのリアルマイニング。日々のマイニング報酬はもちろんマシンの稼働状況等の詳細がWEBでいつでも確認できます。
金融庁のライセンス
を取得済
平成29年4月1日に、「暗号資産」に関する新しい制度が開始し、国内で暗号資産と法定通貨との交換サービスを行うには、暗号資産交換業の登録が必要となりました。当社は2020年9月に登録を完了しております。
高いマシン調達力
昨今、世界的なマイニングの需要の高まりから現在マシンの入手が困難な状況が続いています。しかし、当社では独自のネットワークを活かし、 安価で高性能なマシンの調達を行えるためコストを抑えることができます。
マイニングに
適したファーム
ご購入後、お客様のマイニングマシンは当社の専用ファームにて運用致します。マシンのトラブルや故障などがあればすぐに対応致します。
※平均利回り/年(想定)の計算方法
・海外マイニング
計算方法を(税引後利益÷マシン代金÷4×100)、1BTC=5,500,000円 -
6,000,000円とし、1日あたりの電気代645円、ハッシュレート割合0.00005071%(2021年12月~2022年3月の1日時点の平均値)、難易度は2週間毎に+1.5%、マシン代金1,100,000円、マシン稼働率を98%、プール手数料を1%、年間運用管理費11%(消費税込)、マシンの減価償却を4年定率法、マイニング産出量は毎年15%減少とした場合
・国内マイニング
計算方法を(税引後利益÷マシン代金÷4×100)、1ETC=5,500円 -
6,500円、1日あたりの電気代1320円(税込)、ETCハッシュレート割合0.00619309%(2021年12月~2022年3月の1日時点の平均値)、マシン代金3,980,000円(税込)、ETCプール手数料を3%、2年目以降マイニングする通貨をETCへ切り替え、年間運用管理費11%(消費税込)、マシンの減価償却を4年定率法、マイニング産出量は毎年15%減少とした場合
平均利回り/年(想定)は上記計算方法での概算であり、当社がお約束するものではありません。暗号資産価格や電気代等の変動により大幅に変動する場合があります。 また、実質利回りとは異なります
法人様向けのサービスです。
マイニングマシンの販売と、専用ファームへの輸送から設置、保守運用をすべてサポートいたします。
※当社とお客様との間で、売買に関する契約・運用委託に関する契約を締結します。
※本サービスをご利用いただく場合は、当社で口座開設が必要となります。
マイニングに適した専門ファームでの
現地スタッフによる保守
専門ファームは、現地スタッフが管理し、マシンのトラブルや故障などがあればすぐに対応致します。
獲得した暗号資産は
お客様のウォレットへ日々送金
「マイニング報酬」となる暗号資産は、お客様のウォレットに日々入金させていただきます。
毎月末締めで電気代等(実額に応じて変動)とCoinBest手数料(10%(税別))を控除させていただき、翌月の7銀行営業日目以降に引き出し等が可能となります。
マイニングマシンの
稼働停止/再開
お客様からの申し出によりマシン停止もしくは再開することができます。受付時間は営業日の09:30〜17:00とし、連絡から48時間以内に停止もしくは再開します。暗号資産価格暴落時や、収入が電気代を下回るような事態となった場合は、現地運営会社の判断でマシンを停止、その後再開する場合があります。
A株式会社・建設業
過去に暗号資産マイニングを事業として行っていた法人で、最近ではマシンを仕入れることも困難となり、マシンの仕入れ先を探していたところ、当社でのマシン販売価格が安かったとのことでご契約頂きました。
B株式会社・士業
過去にマイニングを行ったことがない法人ですが、ビットコインを含め暗号資産の価格が、今後上がっていくだろうとのお考えでご契約頂きました。
C株式会社・金融業
暗号資産の価格は上がると思うが、ただ買うだけではなく、マイニングにより生み出すことで、暗号資産価格の上昇の恩恵を多く受けたいとのことでご契約頂きました。
D株式会社・IT業
過去に他社でマイニングを行なっていたが、いつのまにかその会社がなくなってしまっていた。
信頼できる会社を探していたところ金融庁のライセンスを取得しているCoinBestを見つけた。
マシンの仕入れから稼働まで全てを行い、日々の採掘量やマシンの稼働状況など専用WEBページで確認できることが安心とのことでご契約頂きました。
イーサリアム財団は、イーサリアムの現行承認方法であるPoW(プルーフ・オブ・ワーク)が、大量の電力を消費するという問題を解決するため、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)への移行を目指しています。
それに伴いETHがPoSへ移行した後は、マイニング対象をETC(イーサリアムクラシック)に切り替えマイニングを行います
投資面
マイニングマシンを稼働させるだけで報酬を得ることができるため、非常に効率が良い
市場環境によっては高利回りが期待できる
節税面
マイニングに係る費用については、法人税の計算上必要経費(損金)に算入される
減価償却により、マイニングマシン(固定資産)購入費用を初年度に一度に計上するのではなく、4年にわたって費用計上することができる
中小企業経営強化税制の認定を受けると一括償却することができる
海外マイニング | 国内マイニング | |
---|---|---|
マシン価格 | 1台あたり110万円(税込)~ | 1台あたり176万円(税込)~ |
※マシン価格にはマイニングマシンの代金、輸送・設置費用、通関事務手数料、関税、輸送保険にかかる一切の費用が含まれます。 ※マシン価格は変動する可能性があります。詳細はお問い合わせください。 |
||
申込単位 | 10台以上 1,100万円~ | 10台以上 1,760万円~ |
運用管理費 | マイニング報酬から電気代を引いた額の10%(税別)~ |
契約・ご入金
売買に関する契約・運用委託に関する契約を締結致します。ご契約から3銀行営業日以内にお振り込みとなります。
マシンの手配・予約
ご入金確認後、当社でマシンの手配
・予約をします。
マシンの輸送・設置
マシンを輸送しマイニングファームへ設置します。
運用開始
準備が整い次第運用を開始。ファームにて運用保守サポート。
マイニング報酬を日々お客様のウォレットへ入金。
個人でリアルマイニングに申し込めますか?
法人様限定サービスでございますが個人のお客様も是非一度ご相談下さい。
どのように報酬を受け取れますか?
契約前に口座開設をしていただく必要が御座います。開設頂いた口座に報酬が送金されます。
契約時の入金以外に支払いは必要ですか?
不要です。電気代とCoinBest手数料が発生致しますが、報酬のBTCより1か月分まとめて頂戴致しますので改めてお支払い頂く必要はございません。
マイニング出来るコインは何ですか?
海外マイニングはBTCのみ、国内マイニングはETH(PoS後はETC)のみとなります。
ただいまご依頼が殺到しております。
お早めにお問い合わせください。
(消費者庁のホームページ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_001/assets/consumer_policy_cms102_20210407_02.pdf)
暗号資産交換業登録 関東財務局長 第00023号